2008年11月10日
新はるまり島計画
環境SIMの規格変更に伴う、はるまり島SIM群の対応につきまして今までの計画の全てを見直し、
『新はるまり島計画』としてスタートすることと致しました。
新はるまり島計画では、現在の【通常1SIM+環境3SIM】から【通常2SIM】体制に移行します。
土地面積は縮小するものの、これまでの1+3/4サーバーから2サーバーへの強化。
並びに分散していた施設や土地を凝縮することにより、より一層のサービス強化をはかります。
●1+3/4サーバーから2サーバーへの移管について。
リンデンラボ社の移管サービス期限が2009年1月9日との情報がございます。
12月中には南・現東SIMを閉鎖し、新東SIMを納入させる予定で調整中です。
●現在の土地について
現在利用中の土地に関しまして、中央SIMにおきまして、学園の移動、
住宅地の土地の高さの調整などを行なう予定もございます。
商店街区画に関しましては変更しない予定です。
また、はるまり駅アンダーバス撤去に伴い、テストを兼ねまして商店街・駅前の道路を
2車線→1車線化し、歩道の拡大を行ないました。
∞新・はるまり島 計画予定案∞
これまでの平坦な土地を見直し、海の見える高台の住宅地、中央に聳え立つ学園、その他海に面する土地の
三段階の高さを設けた生きたまちづくりを目指します。
現在、東SIMにてテストを行なっております。
テストを行い、計画が固まり次第早急に発表するものとし、説明会も開催する予定です。
∞テスト状況∞
リトルアキバ・学園の高さ調整・リニア軌道位置調整・道路設備調整



『新はるまり島計画』としてスタートすることと致しました。
新はるまり島計画では、現在の【通常1SIM+環境3SIM】から【通常2SIM】体制に移行します。
土地面積は縮小するものの、これまでの1+3/4サーバーから2サーバーへの強化。
並びに分散していた施設や土地を凝縮することにより、より一層のサービス強化をはかります。
●1+3/4サーバーから2サーバーへの移管について。
リンデンラボ社の移管サービス期限が2009年1月9日との情報がございます。
12月中には南・現東SIMを閉鎖し、新東SIMを納入させる予定で調整中です。
●現在の土地について
現在利用中の土地に関しまして、中央SIMにおきまして、学園の移動、
住宅地の土地の高さの調整などを行なう予定もございます。
商店街区画に関しましては変更しない予定です。
また、はるまり駅アンダーバス撤去に伴い、テストを兼ねまして商店街・駅前の道路を
2車線→1車線化し、歩道の拡大を行ないました。
∞新・はるまり島 計画予定案∞
これまでの平坦な土地を見直し、海の見える高台の住宅地、中央に聳え立つ学園、その他海に面する土地の
三段階の高さを設けた生きたまちづくりを目指します。
現在、東SIMにてテストを行なっております。
テストを行い、計画が固まり次第早急に発表するものとし、説明会も開催する予定です。
∞テスト状況∞
リトルアキバ・学園の高さ調整・リニア軌道位置調整・道路設備調整



Posted by 泉 那 at 17:12│Comments(0)